その他のよくあるスマートフォントラブル
画面に保護シートを貼っている場合、保護シートが破損している可能性があります。
修理や交換電話機の申し込み先もご案内できます。症状の問診はこちら!
症状やLEDランプの点灯状態から問題の特定と対処方法をご案内します。
home5Gの問診はこちら!
迷惑メールや不審なSMS(ショートメッセージサービス)でお困りの場合の対策方法についてご紹介しております。詳しくはこちら!
dアカウントのID・パスワードの確認・変更方法やロック解除方法をご案内します。詳しくはこちら!
ホームボタン、スリープボタンも含めて全く操作できない場合、端末がフリーズしている可能性があります。
強制的に電源を落とす方法をご案内しております。詳しくはこちら!
home 5Gの上にhomeでんわを重ねて設置している場合、電波干渉が起こり通話ができない場合があります。
症状やLEDランプの点灯状態から問題の特定と対処方法をご案内します。
homeでんわの問診はこちら!
ドコモ提供機器(ホームゲートウェイ・回線終端装置(ONU) )の再起動方法について、正しい手順を画像や動画でわかりやすくご案内します。
詳しくはこちら!
Wi-Fiの接続設定方法や、プロバイダーから提供されるID/パスワードの設定方法などを画像でわかりやすくご案内します。
詳しくはこちら!
通信速度の測定方法や、測定結果に応じた「速度改善につながる各種対処方法など」を画像でわかりやすくご案内します。
問診はこちら!
ひかりTV for docomoのご視聴時に接続する「ドコモテレビターミナル」のランプやエラーコードなどの確認が必要です。
問診はこちら!
ドコモ提供機器は、ランプの色や点灯パターンを確認することで、機器や回線のトラブル状況などを把握することができます。
ランプの意味のご確認はこちら!
ドコモ光の開通工事(工事内容、工事日程調整、送付物、開通直後の各種トラブルなど)についてご案内します。
詳しくはこちら!
ドコモ光の各種お手続き(料金プラン、お申込み、契約変更など)や、My docomoへのアクセス方法についてご案内します。
詳しくはこちら!
安全で快適にご利用いただくために、下記ブラウザからのご利用をお勧めします。推奨ブラウザ以外からアクセスした場合、正常な動作や表示とならない場合があります。予めご了承ください。
※「Google」「Google」ロゴ、「Googleマップ」「Chromecast」「Google Play」「Google Play」ロゴ、「Google Play Music」「Google Play Music」ロゴ、「Google Home」「Google Home」ロゴ、「Google Home Mini」「Google Home Mini」ロゴ、「Googleアシスタント」「Android」「Android」ロゴ、「YouTube」「YouTube」ロゴ、「Gmail」は、Google LLCの商標または登録商標です。
※「Apple」「Apple」ロゴ、「Apple Watch」「iPad」「iPhone」は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。「App Store」「AppleCare」「iCloud」は、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2022 Apple Inc. All rights reserved.
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※「Bluetooth®」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。
※「おたすけロボット」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
おたすけロボット とは?
コールセンターのオペレーターやショップスタッフに代わり
お客さまのお困りごとや疑問解決をお⼿伝いします
いつ利用できるの?
24時間365⽇いつでも利⽤できるので、ドコモショップやコールセンターの営業時間を気にすることなくご利⽤になれます。
操作が難しそうで …
操作はとてもかんたん。選択ボタンを押す、または簡潔に質問を⼊⼒するだけ。お客さまとオペレーターが直接会話しているような感覚でご利⽤になれます。
どんなことでも答えてくれるの?
スマートフォンの操作⽅法・トラブルや、ドコモ光に関するトラブル(つながらない、速度が遅い)の回答ができます。さらに様々なご質問に回答できるよう、⽇々『勉強』を重ねています。